注文住宅・土地のご相談なら、長崎の石橋工務店へ!

  • 0957-26-5271 
  • 0957-26-5279 

季節を呼吸する家

Concept 4つの柱

季節を呼吸する家

社会問題になっている、シックハウスやアトピー、喘息などの健康被害。これらが、高気密・高断熱住宅が一因であることをご存知ですか?
一見、快適に思える家が実は健康を蝕んでいる。
こんな恐ろしいことはありません。
その大きな原因は、家が「呼吸をしていない」こと。
人も動物も植物も呼吸をしながら生きています。
木造住宅に使われる木もそう。木材になってからも呼吸を続けています。活発に呼吸をさせる事で、木材本来の調湿機能や防露性を発揮することができるのです。
この木材本来の機能と昔ながらの土壁の原理を応用した、透湿する素材を使うことで、クリーンな空気環境をつくります。
また、水に溶けやすい化学物質や臭いも湿気と一緒に排出させます。
木造住宅と深く、長く、付き合ってきた石橋工務店の「季節を呼吸する家」は、一年を通して適度な気温・湿度に保つことで、あなたの健康を守ります。

季節を呼吸する家

石橋工務店は、大正10年、長崎県諫早の地で、初代 石橋 重平が大工として建築の仕事に携わったのが始まりです。
私たち石橋工務店は、2021年に創業100周年を迎えました。
一般住宅だけではなく幅広い業務を行う工務店として成長してこれたのは、ひとえに石橋工務店を取り巻く多くの方々のおかげであると、感謝の念に堪えません。
創業当初から変わらない
「お客様とまっすぐ向き合うこと」
「職人としての心構え」
「はい。と言う素直な心」
「どんな状況であろうとも最後までやり遂げること」
を心に刻み、『あたり前のことを、あたり前に続ける』姿勢を大切にしています。

季節を呼吸する家

石橋工務店の代名詞ともいえるデザイン力。
内部デザイナーによる丁寧なデザインだけでなく、全国の優秀なデザイナーとコラボして独創的なデザインを生み出し、数多くのスタイリッシュな家を世に送り出しています。
そのデザイン力は、世界的なコンペティションであるイタリア A’DESIGN AWARD 2018 でBRONZE AWARD を受賞するなど、遺憾無く発揮されています。
ただし、デザインは、単なる見栄えを考えるだけではありません。永く暮らす上でのライフクォリティを上げるデザインであることを忘れず、日々研鑽を続けています。

季節を呼吸する家

どんなに美しく、スタイリッシュな外観や間取りを持つ家ができても、そこに存在する家具によっては、調和を破壊する残念な結果になってしまう場合もあります。
そこで、単なる家づくりだけでなく「そこに暮らすご家族様に弾けるような笑顔をお届けしたい」という信念から「空間をデザインする」というコンセプトのもと、「ROUTE34 FURNITURE」が生まれました。
石橋工務店の直営家具店「ROUTE34 FURNITURE」は、家具はもちろん、日々を彩るインテリア、食器など、デザイン性や機能性、遊び心を取り入れた品々を取り揃えています。
また、オリジナル家具の製作も行うなど、一味違うスタイルを追求しています。

商品ラインアップ

  • L・i・S(ZEH)

    L・i・S(ZEH)

    新しい時代のゼロ・エネルギー住宅

  • real+(ZEH)

    real+(ZEH)

    次世代住宅のスタンダード

  • real

    real

    自然のエネルギーを活用した健康住宅

  • イベント情報 お問合せ(資料請求) モデルハウス Nagasaki1484(長崎営業所)